そうぞくん操作説明

保険金の入力説明

そうぞくん操作説明

ポイント

控除の対象になる保険金のみこのページでは入力し、
それ以外は「課税対象となる財産や負債の入力・分割」の「その他の財産」としてご入力して下さい。

入院給付金・特約還付金 → 「その他の財産」へ
出資金 → 「株式・出資金・投資信託等」へ

必要書類

保険証書のコピー(保険契約書)契約者・被保険者・受取人が分かるもの
保険金支払通知書


一つの保険会社から複数の保険金を受け取った場合には、別々に記入してください。
遅延利息は、相続財産に該当しないので、入力は不要です。
円貨支払特約により円で受け取っている場合は、通貨欄は「円」で入力してください。(換算レートの入力は不要)

この記事を書いた人
白井 佑弥 公認会計士・税理士

大学卒業後、有限責任監査法人トーマツで約7年勤務したのち、2017年に独立開業。
税理士 / 公認会計士
白井佑弥公認会計士・税理士事務所 代表
日本公認会計士協会東京会 業務委員会委員
経済産業省認定 経営革新等支援機関

白井 佑弥 公認会計士・税理士をフォローする
シェアする
白井 佑弥 公認会計士・税理士をフォローする
タイトルとURLをコピーしました