そうぞくん操作説明

相続時精算課税とは?

そうぞくん操作説明

ポイント

注意事項

・「贈与を受けた財産の価額」は、相続時の価額ではなく、その財産の贈与を受けた時の価額にしてください。

入力時に必要な資料

・贈与契約書
・贈与税申告書

贈与税申告書1
贈与税申告書2

入力例

項目
普通預金の贈与を受けた場合自宅の土地の贈与を受けた場合
贈与年月日2019年1月1日2019年1月1日
贈与を受けた財産の種類預貯金土地
贈与を受けた財産の細目預貯金宅地
贈与を受けた財産の利用区分普通預金自用地
贈与を受けた財産の所在場所等○○銀行○○支店
口座番号123456789
東京都〇〇区〇〇〇丁目〇番〇号
贈与を受けた財産の数量1150㎡
贈与を受けた財産の価額5,000,00050,000,000

この記事を書いた人
白井 佑弥 公認会計士・税理士

大学卒業後、有限責任監査法人トーマツで約7年勤務したのち、2017年に独立開業。
税理士 / 公認会計士
白井佑弥公認会計士・税理士事務所 代表
日本公認会計士協会東京会 業務委員会委員
経済産業省認定 経営革新等支援機関

白井 佑弥 公認会計士・税理士をフォローする
シェアする
白井 佑弥 公認会計士・税理士をフォローする
タイトルとURLをコピーしました